コラム

2021.10.22

プラークって何?

プラークってなに?

こんにちは。

朝夕はひと際冷え込むようになりました。今回からコラムでお口の中の健康について等々、皆様の心に1つでも残る情報をお伝えできればと思います。

最近、テレビのCMなどでも「むし歯、歯周病予防にプラークコントロールをしましょう!」と耳にする事が増えてきました。ひと昔前までは歯に関するCMも種類も少なかったように思います。それだけ、世の中の関心がお口の中に向いてきたのだと感じます。

患者さんと話をしていて、「そもそも、プラークって何か分からない」とおっしゃる方も多いです。「プラークって何でしょう?」と問いかけると「食べかす?」と答える方がほとんどです。実は「食べかす」ではなく「細菌」の塊なんですね。この細菌の中にはむし歯を引き起こすむし歯菌(ミュータンス菌)や歯周病を引き起こすp.g菌が含まれています。プラークコントロールを怠っているとこれらの細菌をお口の中で飼う事になり、結果としてむし歯や歯周病になってしまいます。

これらの細菌は常在菌と言って、人それぞれ細菌の種類やバランスが異なっています。むし歯になりやすい方はむし歯菌の割合が多い可能性が高いです。このバランス(割合)を知って、コントロール(良い状態を維持)することがプラークコントロールと呼ばれる事なんですね。ただ、これらの菌は目では見えないのです。「口の中がネバネバするな・・」「口臭が気になるな・・」これらがサインの一つなんです。

この様ご自身のお口の中の状態を可視化し一つの目安となる唾液検査をご存じですか?まずはご自身のお口の中の状態を知る事から始めましょう!気になる方は、当医院までご相談ください。

次回は・・むし歯菌についてお話します!